• Home
    ホーム
  • About JFF
    日本フットサル連盟について
  • Competition
    主催大会
  • Local League
    全国のフットサルリーグ
  • What’s Futsal ?
    フットサルとは?
  • News & Topics
    ニュース&トピックス

一般財団法人日本フットサル連盟オフィシャルサイト/Japan Futsal Federation Official Site

NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

  • Home
    ホーム
  • About JFF
    日本フットサル連盟について
  • Competition
    主催大会
  • Local League
    全国のフットサルリーグ
  • What’s Futsal ?
    フットサルとは?
  • News & Topics
    ニュース&トピックス

活動報告(17) 岩村奈瑠美選手 / 株式会社日本トリムによる日本女子フットサル強化支援活動

一般財団法人日本フットサル連盟(会長・大立目佳久)は、株式会社日本トリム(以下、日本トリム)の支援により、日本女子フットサル強化、育成事業を継続して実施しております。
–> 関連リリースはこちら(2019.08.23 株式会社日本トリムによる日本女子フットサル強化支援活動継続のお知らせ)

以下は、(スペイン)に所属する岩村奈瑠美選手からの近況報告です。

岩村 奈瑠美 選手

所属チーム : Virtus Ragusa(イタリア)

 

Virtus Ragusa に所属しております岩村奈瑠美です。
いつも多くのご支援、ご声援をいただきまして、誠に有難うございます。
現在も新型コロナウイルス感染拡大防止の為、リーグの全カテゴリーが無期限延期となっており、チームでの活動もできていない状況ですが、再開に向けて各自でトレーニングを続けています。
5月4日(月)から少し規制が解除され、サッカー(男子)のセリエAのチームは練習を再開し、6月初旬にもリーグが再開するとの情報がありました。フットサルについては再開ができるのかなどの決定がなされていませんが、ランニングを行う事も可能になったので、午前中に筋力トレーニング、午後は夕方の涼しい時間帯に8〜10kmを走るようにしています。
このような状況になり、今までの日常に有難みを強く感じるようになりました。また、いつもより自宅で過ごす時間が増えたので、アスリート向きなご飯の作り方を勉強し始めました。時間をどう有効に使うのかは、選手としても一人の人間としても大事だと思うので、試行錯誤しながらリーグの再開を願い、来シーズンに向けても頑張ります。
日本トリム様のサポートのお陰で、体調不良なく、毎日の自主トレーニングに励む事ができております。規制が解除されたことで外に出る人が多くなったので、手洗い、うがいを徹底し、より一層気を引き締めて生活していきます。

   

   

CATEGORY

カテゴリー

  • すべてのニュース
  • JFFニュース
  • 大会情報
  • ガバナンス・コンプライアンス
  • インタビュー ~ひとつのボールで
  • その他のニュース
  • HOME
  • ニュース&トピックス
  • JFFニュース
  • 活動報告(17) 岩村奈瑠美選手 / 株式会社日本トリムによる日本女子フットサル強化支援活動
JFFについて
  • -JFFの組織
  • -事業計画
  • -各種規則等
大会情報
  • -全国選抜フットサル大会
  • -全国女子選抜フットサル大会
  • -地域フットサルチャンピオンズリーグ
  • -地域女子フットサルチャンピオンズリーグ
  • -地域大学フットサルチャンピオンズリーグ
  • -ユースフットサル選抜トーナメント
全国のフットサルリーグ
  • -全国のフットサルリーグ
フットサルとは
  • -フットサルの歴史
  • -フットサルの競技規則
  • -フットサルと11人制サッカーの違い
  • -フットサルのピッチ
ニュース&トピックス
  • -ニュース&トピックス
相談窓口
  • -相談窓口
BACK TO TOP
  • 相談窓口
  • リンク
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © Japan Futsal Federation All Rights Reserved.