• Home
    ホーム
  • About JFF
    日本フットサル連盟について
  • Competition
    主催大会
  • Local League
    全国のフットサルリーグ
  • What’s Futsal ?
    フットサルとは?
  • News & Topics
    ニュース&トピックス

一般財団法人日本フットサル連盟オフィシャルサイト/Japan Futsal Federation Official Site

NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

  • Home
    ホーム
  • About JFF
    日本フットサル連盟について
  • Competition
    主催大会
  • Local League
    全国のフットサルリーグ
  • What’s Futsal ?
    フットサルとは?
  • News & Topics
    ニュース&トピックス

活動報告(15) 岩村奈瑠美選手 / 株式会社日本トリムによる日本女子フットサル強化支援活動

一般財団法人日本フットサル連盟(会長・大立目佳久)は、株式会社日本トリム(以下、日本トリム)の支援により、日本女子フットサル強化、育成事業を継続して実施しております。
–> 関連リリースはこちら(2019.08.23 株式会社日本トリムによる日本女子フットサル強化支援活動継続のお知らせ)

以下は、(スペイン)に所属する岩村奈瑠美選手からの近況報告です。

岩村 奈瑠美 選手

所属チーム : Virtus Ragusa(イタリア)

 

Virtus Ragusa に所属しております岩村奈瑠美です。
いつも多くのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、国内の全リーグが無期限延期となり、再開時期もまだわかりません。実家に帰った選手もいますが、私は日本には帰国せず、イタリアの自宅で生活を続けています。外出できるのは、食料品の買い物に行く場合のみ、1人で行くようにと限られています。トレーニングはチームではできない為、私は自宅近くにある広いスペースを利用して行なっています。毎週、月曜日は午前中/体幹トレーニング、午後/7〜10kmのランニング。火曜日は午前中/筋力トレーニング、午後/7〜10kmのランニング。水曜日は心肺機能向上トレーニング。木曜日は休養日したり、30分のジョギングをしたり、体と相談しています。金曜日は午前中/体感トレーニング、午後/7〜10kmのランニング。土曜日は午前中/筋力トレーニング、午後は7〜10kmのランニング。日曜日は休養日です。リーグが再開したときにしっかりと動けるようにメニューを考えました。
このような状況になり、スポーツの価値を改めて考えるようになりました。今まで当たり前だったことに感謝し、より時間を有効に使うようにもなりました。また、日本トリム様のサポートのお陰で、体調不良なく、日々を過ごしています。まずは、私自身が感染しないよう、感染予防に努めることが大切だと思います。コロナウイルスが早く収束するのを願いながら、リーグの再開に向けて、準備を続けていきます。

  

 

CATEGORY

カテゴリー

  • すべてのニュース
  • JFFニュース
  • 大会情報
  • ガバナンス・コンプライアンス
  • インタビュー ~ひとつのボールで
  • その他のニュース
  • HOME
  • ニュース&トピックス
  • JFFニュース
  • 活動報告(15) 岩村奈瑠美選手 / 株式会社日本トリムによる日本女子フットサル強化支援活動
JFFについて
  • -JFFの組織
  • -事業計画
  • -各種規則等
大会情報
  • -全国選抜フットサル大会
  • -全国女子選抜フットサル大会
  • -地域フットサルチャンピオンズリーグ
  • -地域女子フットサルチャンピオンズリーグ
  • -地域大学フットサルチャンピオンズリーグ
  • -ユースフットサル選抜トーナメント
全国のフットサルリーグ
  • -全国のフットサルリーグ
フットサルとは
  • -フットサルの歴史
  • -フットサルの競技規則
  • -フットサルと11人制サッカーの違い
  • -フットサルのピッチ
ニュース&トピックス
  • -ニュース&トピックス
相談窓口
  • -相談窓口
BACK TO TOP
  • 相談窓口
  • リンク
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © Japan Futsal Federation All Rights Reserved.