一般財団法人日本フットサル連盟(会長・大立目佳久)は、株式会社日本トリム(以下、日本トリム)の支援により、2018年9月から2019年8月までの1年間、日本のトップ選手として国際大会等での活躍が期待できる選手を育成し、日本女子フットサルの発展に寄与することを目的に、「日本女子フットサル強化支援活動」を実施しています。
–> 関連リリースはこちら(2018.08.13 株式会社日本トリムによる日本女子フットサル強化支援活動実施のお知らせ)
以下は、Asd Coppa D'oro Cerveteri(イタリア)に所属する春山愛選手からの近況報告です。
春山 愛 選手
所属チーム : Asd Coppa D'oro Cerveteri(イタリア)

Asd Coppa D'oro Cerveteriに所属しております春山愛です。
いつもたくさんのご声援とサポートをいただきありがとうございます。
11月のリーグ戦 第6節vs VIS FONDI戦は、2-5で負けてしまいました。VIS FPNDIは、自分の前所属チームです。古巣との対決だったので絶対に勝ちたかったのですが、アウェイの厳しさもあり勝つことができず、とても悔しかったです。ホームでもう一度対戦することができるので、絶対に勝って雪辱を果たしたいと思います。
チームは第5節、第6節と連敗していたので、どうにかここで嫌な流れを断ち切りたいと臨んだ 第7節vs VIRTUS CIAMPINO戦を5-1で勝つことができました。続く 第8節vs VITTORIA戦も5-2で勝つことができたので、チームは2連勝です。年内も残すはリーグ戦1試合とコッパ・イタリアの試合が1試合のみです。この残り2試合もしっかり勝って、良い流れで新年を迎えられるように頑張りたいと思います。特にコッパ・イタリアは負けたら終わりのトーナメント戦になるので、コッパ・イタリア優勝という目標を達成するためにも絶対に勝ち上がらないといけません。対戦相手は、リーグ戦で一度負けているVIRTUS RAGUSAなので簡単な試合ではないと思います。同じ相手に2度負けるわけにはいかないので、全力で勝ちにいきます。
個人的には、膝の状態がなかなか良くならず、チームの理学療法士に少し休養すべきだと言われています。葛藤もありますが、チームと相談してやるべき時はしっかりやって休むべき時はしっかり休んで体をコントロールしていきたいです。ここ数試合は出場時間も少なく、得点も取れていません。今一度自分自身を見直して、怪我もプレーも改善し、もっとチームの力になれるように頑張っていきたいと思います。
