• Home
    ホーム
  • About JFF
    日本フットサル連盟について
  • Competition
    主催大会
  • Local League
    全国のフットサルリーグ
  • What’s Futsal ?
    フットサルとは?
  • News & Topics
    ニュース&トピックス

一般財団法人日本フットサル連盟オフィシャルサイト/Japan Futsal Federation Official Site

NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

  • Home
    ホーム
  • About JFF
    日本フットサル連盟について
  • Competition
    主催大会
  • Local League
    全国のフットサルリーグ
  • What’s Futsal ?
    フットサルとは?
  • News & Topics
    ニュース&トピックス

第33回全国選抜フットサル大会 大会日程および競技会実施方法の変更について

一般財団法人日本フットサル連盟は、大会2日目(9/17 日)の午後、台風18号の高知県地方上陸に伴い、緊急避難指定等が発令されていることから、出場チーム、運営関係者、ご来場いただく皆様の安全を最優先し、以下のとおり対応させていただくこととなりました。

(1) 大会2日目(9/17 日)の対応について
● 第4試合目 14:00以降(1次ラウンド各チーム第3戦目)については、台風上陸に伴う緊急避難指定等が発令されていることから試合を中止させていただきます。

(2) 1次ラウンド順位決定方法について
● 各チーム2試合の結果をもって、当該グループの順位を決定いたします。
● 順位決定方法は、大会実施要項に記載されております大会形式(1)に基づき決定いたします。

(3) 大会最終日(9/18 月・祝)の競技会実施方法の変更および日程について
● 各グループ1位チームおよび2位チーム(計6チーム)が決勝ラウンドへ進出することとします。
● 決勝ラウンドの大会形式は、6チームによるノックアウト方式で行います。3位決定戦は行いません。
● 決勝ラウンドの組み合わせについては、当該6チームによる抽選を大会本部にて行い決定します。
● なお、決勝ラウンドの競技会規定を以下のとおり変更し、試合を実施いたします。
 ① 試合時間:30分間(前後半各15分間)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは10分間(前半終了から後半開始まで)とします。
 ② 試合の勝敗を決する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)については、PK方式により次回戦進出チームおよび優勝チームを決定いたします。

> 大会日程および競技会実施方法の変更について [PDF]

> 変更後の組合せ(決勝ラウンド) [PDF]

CATEGORY

カテゴリー

  • すべてのニュース
  • JFFニュース
  • 大会情報
  • ガバナンス・コンプライアンス
  • インタビュー ~ひとつのボールで
  • その他のニュース
  • HOME
  • ニュース&トピックス
  • 大会情報
  • 第33回全国選抜フットサル大会 大会日程および競技会実施方法の変更について
JFFについて
  • -JFFの組織
  • -事業計画
  • -各種規則等
大会情報
  • -全国選抜フットサル大会
  • -全国女子選抜フットサル大会
  • -地域フットサルチャンピオンズリーグ
  • -地域女子フットサルチャンピオンズリーグ
  • -地域大学フットサルチャンピオンズリーグ
  • -ユースフットサル選抜トーナメント
全国のフットサルリーグ
  • -全国のフットサルリーグ
フットサルとは
  • -フットサルの歴史
  • -フットサルの競技規則
  • -フットサルと11人制サッカーの違い
  • -フットサルのピッチ
ニュース&トピックス
  • -ニュース&トピックス
相談窓口
  • -相談窓口
BACK TO TOP
  • 相談窓口
  • リンク
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

Copyright © Japan Futsal Federation All Rights Reserved.